開示等のご請求に関する詳細

個人情報の開示等の請求に関しては下記の通りと致します。

1.請求用フォーマット

「個人情報の開示等の請求書」をご利用下さい。

2.添付書類

下記の書類を「個人情報の開示等の請求書」に添付して下さい。

a. ご本人確認書類
詳細は、「お客さまご本人の確認書類について」をご覧下さい)

3.請求方法

下記を封書で(できれば配達記録郵便にて)下記(4)項請求先まで郵送頂きますようお願い致します。(配達記録郵便費用はお客さまにてご負担下さい。)

ご提出お願い資料

a. 全ての必要事項を記入いただき、押印された「個人情報の開示等の請求書」「個人情報の開示等の請求書」

b. ご本人確認書類(詳細は、下記をご覧下さい。)

4.請求先

〒232-0013
神奈川県横浜市南区山王町3-24-8
港横浜ビル3F
株式会社 エヌ・エス・ピイ 宛

5.個人情報利用目的について
(全ての開示対象)

「個人情報の取得および利用の目的について」の項番1及び項番2の項目が開示対象個人情報の利用目的となります。

6.当社からのご回答

お客さまへのご回答について、特に郵送以外のご指定が無い場合は、本人の身分証明書に記載の住所に配達記録郵便で郵送させていただきます。また、当社からの回答につきましては、社内の調査期間として2週間のご猶予をいただきたく存じます。なお、2週間以上要する場合には、その旨を当社よりご連絡させていただきます。

7.個人情報開示請求の費用について

保有個人データの利用目的の通知、開示又は第三者提供記録の開示のご請求に関する費用に関しては手数料として800円をお支払頂きます。なお、当社はお客様の個人情報を保有していないことや法令の定める理由により、開示等を行わない場合でも、手数料を返却 しません。

お客様(ご本人)の確認書類について

開示等請求書(以下「開示等請求書」)に必要事項をご記入いただき、個人情報漏えいを防止するため、以下に掲げるご本人を確認する書類(以下「ご本人確認書類」)のコピー1通を添付の上、郵送にてご請求下さい。
お送りいただいたご本人確認書類は、ご請求に対応した時点で破棄致します。

ご本人確認書類

次にあげる書類のいずれか1種類のコピー1通を個人情報の開示等の請求書に添付して、お送り下さい。なお、有効期限内のものに限ります。各提示資料に関し、本籍、個人番号に関する項目については、不必要ですので、油性ペンなどで消去した上でお送り下さいますようお願い申し上げます。

運転免許証

注) 住所変更されている場合には、住所変更手続をなさった上で、「裏面」のコピーも添付下さい。

マイナンバーカード

注) 「顔写真」入りで氏名・生年月日・住所(現住所)が記載されているもの[Bタイプ]。同一市区町村内で現住所に住居変更されている場合には「裏面」のコピーも必要です。

パスポート

注) 顔写真のページと所持人記入欄(氏名・住所などの記入箇所)の両方のコピーが必要です。

そのた

住民票、戸籍抄本、各種年金手帳、各種健康保険証、各種福祉手帳など
※住所欄には必ず現住所をご記入下さい。

外国人登録原票の写し又は外国人登録原票記載事項証明書(外国人の場合)

代理人からのご請求には、上記書類に加え、以下の書類をお送り下さい。

【代理人の場合】
3ヶ月以内に発行された次の書類
親権者(民法818条)の場合、戸籍謄本、戸籍抄本等、本人との関係を証する書類
成年後見人(民法第8条、第843条)の場合、登記事項証明書
未成年後見人(民法第839条、第840条)の場合、登記事項証明書
任意代理人の場合、本人が自署、押印した委任状(原本)
注:本人が16歳以上である場合に限ります。

【成年後見人が法人である場合】

^

登記簿謄本、登記簿抄本、現在事項全部証明書又は現在事項一部証明書のいずれか
※3ヶ月以内に発行されたものに限ります。